- 業 種:
- まちづくり
事業者名:&garage(hood)
はじめてめての人でも どんな世代の人でも 楽しく踊れる空間
伊那バス跡地に2021年9月にオープンした『&garage』。
ローカルで自分が纏った都市の文化をローカルの文脈につなぐ。
それが『&garage』です。
「DJが流した音でダンサーが踊る。ダンサー同士が踊り合う。セッションを意味する『&』。元々ここが伊那バスのガレージだったっていう文脈と、”趣味”の匂いを漂わせる『garage』という語感。ダブルミーニングでいいな、、と思って。」
と『& garage』運営代表の鈴木さん。
鈴木さんは2020年の4月に辰野町地域おこし協力隊として辰野町に移住して来た千葉県船橋市出身の30歳。
地元の小中学校を卒業後、国立高専に進学したものの自分には向いていないと中退し、大検を取得し青山学院大学の経済学部に進学するという経歴の持ち主です。卒業してからは大手の不動産デベロッパーに就職して新築によるまちづくりを経験してきました。
その数々の経験を活かし地域おこし協力隊としては『移住定住支援をメインミッションに空き家バンク運営/空き店舗テナント誘致』などを担当しています。
〈鈴木さん〉
「今までは新築の不動産を作ってまちづくりをしていたんですが、今はここ辰野町に1,200件ほどの空き家がありますので、そのあるものを活かしてまちづくりをしていく仕事をしています。」
そんな鈴木さんですが、実は2019年12月に辰野町を視察に来ていました。
そのくらい辰野町に注目してくれていたんです。
〈鈴木さん〉
「辰野町に来たきっかけとしては、日本の人口が減っているってのは周知の事実で、高齢化社会で後期高齢者がどんどん増え、空き家もどんどん増えています。人が減ってきて空き家が増えているのに新築の不動産を年間何十万戸も作り続けている日本の状況から考えても現状の新築不動産業は先細りしていく業界ですし、無理がある業界です。あるものを活かしていくようなまちづくりの仕事をしたいと考えていた時に、辰野町が空き家バンクの担当者を募集していたので、それが大きなきっかけの一つになります。
そしてもう一つ、東京での都会の生活と関西の地方都市での生活を経験すると可処分所得、可処分空間、可処分時間が関西の方が多かったです。それで本当のローカルで暮らした時、稼げる総量は減るでしょうけど総合的に暮らしは豊かになるだろうな、、と妄想していたんです。
今はコロナでzoomなどが当たり前になりましたが、それよりももっと前からリモートワークやテレワークなど、働き方の概念が変わっていく世の中の兆しがあったので、移住をしてローカルで何かチャレンジしたいと3年くらい前から考えていました。
下調べしていた通り、ここは不動産の価格なども東京や関西の都市部と比べるととても低いです。もちろんこのスタジオもそうなんですけど。
例えばこのスタジオを東京の渋谷でやれって言われたら無理ですね。(笑)
無茶苦茶家賃がかかると思います。でも辰野でならそれが叶えられます。これこそがまさにローカルの面白さだったり、強さだと思っています。」
このスタジオを始めるきっかけ
〈鈴木さん〉
「ここの事業をやるきっかけになったのが昨年の経済産業省の地域商業機能複合化推進事業を「一般社団法人○と編集社」の方で受託していて、その一つの事業としてここをやってみないかと運営委託をいただきました。
僕はもともとスタジオを開こうとして移住をしてきたわけではないです。
ただライフワークとしてダンスを町の運動施設でやっていました。趣味でやっていただけですが、そこに仲間が集まってきて小さなコミュニティができました。よくよく見てみれば辰野町にはダンススタジオは一件もありません。
今学校の教育でもダンスが必修化されたりして、ダンスが結構市民権を獲得してきているジャンルっていうのも相まって、運営委託のお声掛けをいただきここの運営全般を共同でやらせていただくことになりました。」
いろいろな縁が重なって
〈鈴木さん〉
「トビチ商店街のHigh-Five COFFEE STANDのバリスタのchibiyuriさんはダンサーさんですごい有名な方なんですが、町内に働きに来ていてたまたま知り合いになれたり。一緒に協力してくれる人が表れたり。そして、この物件がかっこいいなって以前から思っていたりと、本当にいろんなご縁が重なってここでやることができました。」
&garageは「はじめてめての人でも どんな世代の人でも 楽しく踊れる空間」
〈鈴木さん〉
「レッスンには下は4歳から小学校へ上がる前の未就学児のリトルキッズから、上は40代の会員さんまでいて本当に多様な世代の方が来て楽しんでいただいています。
レッスンは初心者向けと経験者向けとクラスを分けていていますが、有名な先生の元でスキルアップしていくことを目的としているクラスにはもともとダンスをやっていた方が町内外からたくさん来ます。」
ダンスの先生は素晴らしいダンサーの方達が勢揃い
〈鈴木さん〉
「経験者向けの先生に、長野県のヒップホップダンスの中では一番有名なyoshiakiさん。長野でダンスをやっている人だったらみんな知っているという有名な方です。
chibiyuriさんも経験者向けの先生です。日本のコンテスト 「JAPAN DANCE DELIGHT」のファイナリスト。東京でのダンス活動で結果をだし松本にUターンして来ました。
経験者向けとリトルキッズの先生はyu-aさん。甲信越のダンスバトルシーンなどでも活躍しています。
僕も超入門クラスの初心者の方たちの指導を担当しています。」
ここはダンスだけではないんです
〈鈴木さん〉
「空き家の仕事をしている時に、空き家に放置されたレコードを大量に見てきましたが、次に入居者が決まるとそのレコードを産業廃棄物として全部捨ててしまうのでそれが勿体無いな、、とずっと思っていました。
ここを作る時に新聞で『音楽を軸とした遊べる場所をつくります』って掲載していただいたら、町民の方からたくさんの問い合わせをいただき4,000枚程のレコードが集まりました。
今は音楽がサブスクで配信され、CDが売れない時代ですがレコードの価値は保たれていています。このプロジェクトに共感してくださった町民の方が家にあるレコードを寄付してくださったんです。
ダンスを踊るのはちょっと、、という方でもここに遊びに来られるような導線が欲しかったので、DJ機材を揃えてレコードライブラリーも併設しました。
撮影用のスタジオとしても使えるので、ダンスをやっている方たちが自分のプロモーションビデオをここで撮影して作ったりもしています。
ほかにはミュージシャンのライブ会場としてライブをしたり、イベントスペースとしてなど多用途で使ってもらえる場所として運営しています。」
〈鈴木さん〉
「興味を持ったらぜひ遊びに来て欲しいです!
実際にここに来て使って欲しいです!
使ってもらってはじめてここの価値ってあると思うので、ここへ来て遊んでもらえたら嬉しいです。
僕はこの辰野でこのスタジオを開くってことに意味を持っていて、例えば渋谷で開いていても同じお店がいっぱいありますが、ここでは無いもの。
その今まで無かったものが辰野で生まれたって言うこと。
そして、ここは自然豊かで登山や川遊びができたりと自然遊びが多く楽しめるところですが、その中でこういった街中の遊びも両方がある町っていうのはとても面白いし、僕自身が幸せです。笑」
- 会社情報
会社情報 事業者名 &garage(hood) 所在地 〒 399-0428 長野県上伊那郡辰野町伊那富3305-27 電話番号 090-1761-0314 E-mail s.katsuhiro1991@gmail.com URL https://tobichi.jp/store/garage/ 設立年月日 2020年4月1日 代表者名 鈴木 雄洋 全従業員数 1人 主な業種 ローカルミュージックカルチャースペース運営 地域おこし協力隊(まちづくり政策課) 事業内容 ■ローカルミュージックカルチャースペース運営
→ダンススクール運営
→レンタルスタジオ運営
→イベント企画・運営
■地域おこし協力隊
→移住・定住者支援
→空き家バンク運営
→空き地バンク運営
→空き店舗テナント誘致
→関係人口事業企画・運営会社PR 町にある休眠不動産を利活用して、まちづくりの活動を行っています。
空き家、空き店舗、空き地、空き農地など地域に眠っている土地・建物に新たな価値を吹き込んでくれる方にお繋ぎしています。行政、民間不動産事業者、不動産を所有している町民、休眠不動産を利用したい希望者の全方位にとってプラスになるよう各当事者の間に立って、良い仕事ができるよう精進しております
- 会社情報
事業者名 &garage(hood) 所在地 〒 399-0428 長野県上伊那郡辰野町伊那富3305-27 電話番号 090-1761-0314 E-mail s.katsuhiro1991@gmail.com URL https://tobichi.jp/store/garage/ 設立年月日 2020年4月1日 代表者名 鈴木 雄洋 全従業員数 1人 主な業種 ローカルミュージックカルチャースペース運営 地域おこし協力隊(まちづくり政策課) 事業内容 ■ローカルミュージックカルチャースペース運営
→ダンススクール運営
→レンタルスタジオ運営
→イベント企画・運営
■地域おこし協力隊
→移住・定住者支援
→空き家バンク運営
→空き地バンク運営
→空き店舗テナント誘致
→関係人口事業企画・運営会社PR 町にある休眠不動産を利活用して、まちづくりの活動を行っています。
空き家、空き店舗、空き地、空き農地など地域に眠っている土地・建物に新たな価値を吹き込んでくれる方にお繋ぎしています。行政、民間不動産事業者、不動産を所有している町民、休眠不動産を利用したい希望者の全方位にとってプラスになるよう各当事者の間に立って、良い仕事ができるよう精進しております