コーディネーターに相談する

働くと暮らすが
溶け合う
ワーケーション。

暮らしと仕事が
溶け合う里山で、
新しい働き方・
新しいプロジェクトを
共に創る、
共創型
ワーケーション

森林率が約85%を占め、里山に囲まれ、
日本一ホタルが飛び交う、自然と共生する辰野町。
人口約19,000人のコンパクトな町ながら
商店街、宿場町、
谷合の小さな集落まで、
多様なエリアを有します。
さらに、辰野町には空き家や空き地、
活用されていない施設など遊休資産が多数あり、
そういった余白をチャンスにとらえて、
全国から個性的なクリエイター、アーティスト、
ビジネスパーソンなど
多様なプレイヤーが集まり、
それぞれにつながり合って
新たなプロジェクトも生まれつつある
「夜明け前」の町でもあります。
多様な人・モノ・コトに溢れる
辰野町へのワーケーションを通じて、
新たな働き方やプロジェクトを私たちと
共に創ってみませんか?

たつのWORK TRIP
4つの特徴

work trip01

日本のど真ん中でアクセス良好。
多動の時代における
ホームタウン的役割

日本の地理的中心、「日本のど真ん中」としてメディアにも取り上げられた辰野町は、首都圏、中京圏からおよそ2~3時間の場所に位置します。都会から近すぎず、遠すぎずのちょうどいいロケーションだからこそ、2地域居住やサテライトオフィスに適した地域です。近年増えている多拠点居住者のベースキャンプにもなり、多動の時代におけるホームタウン的役割を果たします。

work trip02

地域で進行中の
プロジェクトに関われる
「共創型ワーケーション」

辰野町では多種多様なプロジェクトが日々進行しています。例えば、商店街の再編集に取り組む「トビチ商店街」プロジェクト、空き家になっている古民家のDIY、里山の課題解決に都市住民を呼び込む関係人口プロジェクト、旅人と町をゆるやかに繋げる「まちまるごとゲストハウス」、休眠不動産見学会など。その時々のプロジェクトにワーケーションを通じて関わっていただき、共に共創するパートナーとしてお迎えします。

work trip03

町全体が、
社会課題解決型ビジネスの
創出実験場。

例えば、農業のIoT支援サービスを立ち上げたい場合は地域農家をご紹介したり、地域交通の課題を解決するサービスを創出したい場合は地域を実証実験フィールドとして活用いただくための地域調整を行ったり、空き家を活用したコワーキング拠点を創りたい場合は、ニーズにマッチした物件をご紹介したり。ソーシャルイノベーションを創出するために必要な、あらゆるニーズに地域コーディネーターが対応いたします。

work trip04

暮らすと働くが
溶け合う
里山ワーケーション。

例えば、農業に取り組みながらゲストハウスを営む方や、商店街に暮らしながら飲食店を開く方、建築士をしながら地元のまちづくりにも取り組む方など、暮らしと仕事が隣り合わせなのが辰野町のライフスタイル。それゆえに、地域住民同士でのつながりが豊かです。ぜひ、ワーケーションを通じて、暮らしと仕事の両方を楽しみにいらしてください。

ワーケーションを通じて
地域とつながる

たつのWORK TRIP
サポート体制

たつのWORK TRIP案内所にお問合せいただき、ニーズに応じた施設やサービスをオーダーメイドでご提供いたします。
※たつのWORK TRIP案内所は、有限会社東洋エクスプレスが運営しています。

宿泊施設/
コワーキング・
サテライトオフィスを探す

宿泊施設ロングステイは、豊かな自然に囲まれた
田舎ならではのロケーションで。

ホ テ ル

たつのパークホテル

荒神山公園の山頂、自然に囲まれた開放的な空間。四季を映す絶景露天風呂が自慢の宿。

ホ テ ル

エルボン辰野

清潔さと安全性を重視し、より快適にくつろぎのひとときを提供する安らぎのホテル。

旅   館

かやぶきの館

日本一のかやぶき屋根の下、自然の様々な体験を通して素の自分にかえる場所。

More・・・

コワーキング・サテライトオフィスワーク拠点となるスペースでの
コミュニケーションも、きっと楽しみ。

シェアサテライトオフィス

トビチのオフィス

広々としたワンフロアに各企業ごとに、理想のオフィスブースを作ってもらいます。
それぞれのプライバシーやセキュリティは守りつつ、
各企業にあったスタイルを実現することができます。

コワーキング

スタジオリバー

人びとが集い、都市と地方の情報が行き交う
「ひと・こと・もの」のつながりが生まれる場所。

コワーキング

信州フューチャーセンター

カフェも入っているアンティークなスペースで、作業メンバーとの親交を深める事ができます。

More・・・

たつのWORK TRIP
参加までの流れ

ワーケーションの利用をサポートするための補助金をご用意しています。下記をご参考の上、利用シーンに応じてご活用ください。各種サポート活用のご相談にも柔軟に対応いたしますのでお気軽に地域コーディネーターにお問い合わせください。

地域コーディネーターに
相談する

ワーケーションニーズに応じた宿泊場所やワークスペースのご提案、サテライトオフィス創設のご相談、2地域居住のための空き家情報のご紹介、地域プレイヤーとのマッチングなど、ニーズに応じて地域の人・モノ・コトを地域コーディネーターがご提案いたします。ぜひお気軽にご相談ください。

▪️辰野町地域おこし協力隊 ▪️

▪️有限会社東洋エクスプレス ▪️

たつのWORK TRIPマガジン

辰野町の
プロジェクト一覧

辰野町では、まちづくりや農業振興、観光など様々なプロジェクトが日々動いています。そういったプロジェクトにワーケーションを通じて関わっていただけるのも、たつのWORK TRIPの魅力の一つ。ここでは、地域のプロジェクトの一例をご紹介します。関わってみたい取り組みを探してみてください。

アクセス

東京から車で約3時間
名古屋から車で約2時間30分

電車でお越しの場合は
宿泊施設によっては送迎もございます。